2022年
8月17日(水)18時〜
総がかり行動署名街頭宣伝
場所:新宿駅西口 小田急百貨店前
共催:総がかり行動実行委員会/全国市民アクション
8月19日(金)18時30分〜
8・19国会議員会館前行動
場所:衆議院第2議員会館前を中心に
フィジカルディスタンスを確保しながらスタンディング
できるだけ各自のプラカード持参を
共催:総がかり行動実行委員会/全国市民アクション
8月20日(土)18時30分〜
第163回市民憲法講座
「島がミサイル基地になるのか
若きハルサーたちの唄」上映&トーク
お話:湯本雅典さん(ビデオジャーナリスト)
会場:文京区民センター・3階A会議室
参加費:800円
※3密に配慮し、先着80名にします。マスク着用にご協力を。
主催:許すな!憲法改悪・市民連絡会
9月1日(木)18時〜
憲法9条改憲NO!ウィメンズアクション
場所:JR有楽町駅イトシア前
主催:総がかり行動実行委員会
9月19日(月・休)13時30分〜集会開始
(13時〜プレコンサート)
改憲発議と大軍拡やめろ!
さようなら戦争 さようなら原発9・19大集会
場所:代々木公園野外ステージ B地区 けやき並木
デモ:15時30分(渋谷コース、原宿コース)
共催:総がかり行動実行委員会
さようなら原発・1000万人市民アクション実行委員会
|

九条の会ブックレット 新刊のお知らせ
署名「菅政権の成立と改憲問題の新局面
――改憲発議阻止のために――」
内容
バイデン政権の成立と日米軍事同盟の強化
−第5次アーミテージレポートにもふれて−
布施祐仁(ジャーナリスト/「平和新聞」編集長)
「敵基地攻撃能力保有」のいま
前田哲男(軍事評論家委)
学術会議会員任命拒否と反憲法政治
小澤隆一(九条の会事務局/東京慈恵会医科大学教授)
資料編
2020年12月18日閣議決定
国民を守るための抑止力向上に関する提言(自民党政務調査会)
日米安全保障協議委員会(ツープラスツー)共同発表
発行 2021年4月1日
判型 A5判64頁 配色は白地に藤色
頒価 1冊500円/10冊以上400円(2割引)
※送料は別途かかります。
ご注文は九条の会へ
九条の会事務局
〒101-0065 東京都千代田区西神田2-5-7-303
TEL03-3221-5075 FAX03-3221-5076
Eメール:mail@9jounokai.jp

ポスターの販売を行っています。
110円/枚+送料
ご注文は九条の会東京連絡会まで。 ※ポスター掲載の住所・連絡先は旧住所となっております。
現在は、〒113-0023 文京区向丘2丁目34−5
ホワイトマンション202
TEL:03-5812-4495 FAX:03-5812-4496

九条の会ブックレット 新刊のお知らせ
書名 「安倍改憲のねらいと危険性」
―改憲発議阻止のために―
内容 T 安倍改憲のねらいと危険性
−自衛隊明記論を中心として−
山内 敏弘 (一橋大学名誉教授/九条の会世話人)
U 安倍改憲をめぐる新たな情勢と阻止のたたかい
渡辺 治 (九条の会事務局/一橋大学名誉教授)
はじめに 小森 陽一 (九条の会事務局長/東京大学名誉教授)
あとがき 小沢 隆一 (九条の会事務局/ 東京慈恵会医科大学教授)
資料編 2020年2月10日九条の会声明
自民党改憲4項目 (抜粋)
発 行 2020年4月1日
サイズ A5判68頁 配色は白地に朱色
頒価 1冊400円 / 10冊以上320円(2割引)
※送料は別途かかります
ご注文は九条の会へ
↓
九条の会事務局
〒101-0065 東京都千代田区西神田2−5−7−303
TEL03-3221-5075 FAX03-3221-5076
Eメールmail@9jounokai.jp

●「九条の会」新リーフレット 販売中
これまでの呼びかけ人の紹介と「九条の会アピール」
に加えて、12人の世話人の紹介と一言アピールを新たに掲載。
申し込みは九条の会事務局まで
TEL.03(3221)5075
FAX.03(3221)5076
E-mail:mail@9jounokai.jp
1部→30円
100部以上→25円/部
1000部以上→20円/部
送料は別途かかります。

●「九条の会」最新ポスター 販売中
申し込みは九条の会事務局まで
TEL.03(3221)5075
FAX.03(3221)5076
1枚 100円+送料
※10枚以上は割引あり
10枚〜 90円/枚+送料
30枚〜 80円/枚+送料
50枚〜 70円/枚+送料
|